弁護士 鐘ケ江 啓司(かねがえ けいじ)福岡県弁護士会
弁護士になって12年目。
今までに約500件以上のご依頼に取り組んでまいりました。
お客様からのお話では、私の対応が早いこと、回答が明確なこと、受任事件に対して丁寧な対応をしていること等を評価して頂いているようです。お客様に喜んで頂くのが何よりの励みです。
「今できることを、できるだけやる」私の行動の基本です。
ご相談頂いた方には、私ができること、できないこと、私に依頼する場合のメリット・デメリットなどを、法律や文献等の根拠を明示した上で明確に説明させて頂きます。
主な経歴
福岡県生まれ
2002年 3月 | 久留米附設高等学校卒業 |
---|---|
2006年 3月 | 九州大学法学部卒業 |
2009年 3月 | 九州大学法科大学院卒業 |
2009年 3月 | 春山法律事務所にて勤務(〜2012年12月まで) |
2010年 | 弁護士登録 |
2012年12月 | 薬院法律事務所を開設 |
資格・経験
2016年 7月 | (経済産業省・中小企業庁認定)経営革新等支援機関となる* *認定制度は、税務、金融及び企業財務に関する専門的知識や支援に係る実務経験が一定レベル以上の個人、法人、中小企業支援機関等を、経営革新等支援機関として認定することにより、 中小企業に対して専門性の高い支援を行うための体制を整備するものです。 |
---|---|
2016年 9月 | 特殊詐欺事件(受け子)無罪判決 |
2019年 11月 | 道路交通法違反無罪判決 |
*国際離婚取扱経験
*冤罪弁護経験
主な所属団体・委員会
2012年 5月 | 福岡県弁護士会労働法制委員会委員 事務局次長 |
---|---|
2012年12月 | 九州IT法研究会会員 |
2015年 4月 | 福岡県弁護士会中小企業法律支援センター委員 |
2015年 4月 | 福岡県弁護士会刑事弁護委員会委員 |
セミナー実績
2013年 7月 | 筑豊地域労働教育講座「これだけは知っておきたい!労働法~あなたの不安を解消します~」 福岡県、飯塚市、福岡県弁護士会主催 |
---|---|
2014年 7月 | 筑豊地域労働教育講座「職場のトラブル防衛術 解雇・雇止め、賃金未払いを雇用形態別に徹底解説」 福岡県、飯塚市、福岡県弁護士会主催 |
2015年 4月 | 「大学におけるハラスメント防止と対応~加害者とされないために~」 久留米工業大学教職員研修 |
2014年 6月 | 福岡県弁護士会・弁護士会員対象労働法ゼミ講師(年間約10回) 労働事件に精通した弁護士が、【弁護士を対象に】労働法のゼミをするものです。2018年現在5期目。 |
メディア掲載履歴
2013年 1月 | 西日本新聞朝刊「ネット人権侵害 深刻」と題する記事にてコメント |
---|---|
2013年 7月 | 西日本新聞朝刊連載記事「ほう!な話」執筆担当 副題「パワハラ、労働相談を利用して」 |
2013年10月 | 西日本新聞朝刊連載記事「ほう!な話」執筆担当 副題「パワハラ、労災認定の件数増加」 |
2014年 4月 | NHK福岡放送局「おはサタ!」出演 福岡県弁護士会主催の裁判員裁判連続研修につきインタビューを受ける |
趣味
読書。漫画、時代劇の短編などが好きです。