load

薬院法律事務所

刑事弁護

文献紹介 「この弁護士に聞く 林 大悟」季刊刑事弁護94号(窃盗、刑事弁護)


2018年07月20日刑事弁護

季刊刑事弁護94号「この弁護士に聞く 林 大悟 インタビュアー:中田雅久」

林大悟先生に中田 雅久先生がインタビューしています。クレプトマニア(窃盗癖)の被告人に対する弁護についてです。勉強になります。

画一的な処理は出来ない事案であり、合併している精神障害の有無や、家族や職場などの人間関係、生育歴といった背景事情を見定めた上でフォローする必要がある。親は回復のためのキーパーソン、社会資源であるとともに、クレプトマニア発症の最大の原因である場合も少なくない。家族関係の再生なくしてクレプトマニアの再生はないそうです。

余罪については、あえて全部話させるそうです。執行猶予がつかないにも関わらず安価な商品を万引きする人の判断能力・制御能力はかなり損なわれているので、責任能力を争うと。単純に刑罰より治療といった主張はせずに、行為責任の原則を踏まえて、被害の小ささ、意思決定に対する責任非難の弱さを主張する、と。

個人的に悩ましいのは、国選弁護でお金のない方がこのタイプであった場合です。医師の診察を受けさせようにもお金がない。家族からも見放されている。責任能力を争っても裁判所が鑑定を採用してくれない、こういった場合にどうすべきかということを知りたいと思っています。

http://www.genjin.jp/book/b358335.html

万引き事件弁護要領(在宅事件)

【解決事例】服役前科ありの窃盗癖(クレプトマニア)の再犯で、不起訴にできないかという相談

万引きをしてしまう癖を辞めたいのでどうすれば良いかという相談(万引き、刑事弁護)