2019.01.18 読書メモ |
ジュリスト2019年1月号「消費者契約法の改正と課題」 |
---|---|
2019.01.18 労働事件 |
職員用の浴室に、異性の管理職が立ち入ったことをセクハラにならないとした事例 |
2019.01.14 読書メモ |
酒気帯び運転による免許取消に、酒気帯びの「故意」は必要か |
2019.01.10 読書メモ |
酔って当時の記憶がない場合の勾留判断はどのようになされるか |
2019.01.10 読書メモ |
書評 遺言・相続実務問題研究会編『実務家が陥りやすい相続・遺言の落とし穴』(新日本法規,2018年10月) |
2018.12.01 読書メモ |
弁護士はどうやって量刑を予測するか問題 |
2018.11.21 読書メモ |
盗撮案件と勾留の要件 |
2018.10.25 盗撮問題 |
判例紹介 風俗店での盗撮行為に対して店から迷惑料を請求された事例 |
2018.10.25 弁護士業・雑感 |
書籍 福岡県弁護士会編『弁護士を生きるPart.1』 |
2018.10.25 読書メモ |
迷惑行為防止条例における「多数の人」の意義 |